ユーザー登録(無料)
ログイン

vivo スマートフォン

iQOO 5 Proが正式発表!60倍ズーム、120W、120Hzで7.6万円


投稿日:

iQOO 5 Pro

中国メーカーvivoのサブブランドiQOOは2020年8月17日、フラグシップスマートフォン「iQOO 5 Pro」を正式発表しました。

iQOO 5 Proを3行でまとめると、、、

  • AMOLEDで120Hzのリフレッシュレートをサポート
  • 120W急速充電で約15分でフル充電が可能
  • 光学5倍ズーム、ステレオスピーカー搭載

iQOO 5 Proのファーストインプレッション

iQOO 5 Proの基本情報:スペック

詳しいスペックは下記をご覧ください。
スペックの見方、判断基準についてはこちら
対応バンドについてはこちら
充電規格についてはこちら

iQOO 5 Proの付属品

  • 充電アダプター
  • Type-C USBケーブル
  • 保護フィルム(貼付け済み)
  • SIMピン
  • ユーザマニュアル
  • 保証書

iQOO 5 Proのデザイン

iQOO 5 Proは2色のカラーバリュエーションを展開し、どちらもデザインが特徴的!
ドイツの自動車メーカー BMWとのコラボレーションモデルとなっており、黒ベースの方は背面がカーボンファイバー仕様で側面に青色のアクセントカラーを配置。

白ベースの方は背面がレザー仕上げで赤黒青のアクセントカラーを配置。
レザーと言えばOPPO Find X2 Pro のオレンジカラーが、それにも負けない高級感を醸し出しています。


ノーマルのデザインがないのを残念と思う方もいるかもしれませんが、所有欲を満たしてくれるデザインとなっています。
(※下位モデルのiQOO 5はノーマルデザイン有り。)


iQOO 5 Proの性能

Snapdragon 865+LPDDR5+UFS 3.1

iQOO 5 Proは、SoCにSnapdragon 865、メモリはLPDDR5、ストレージはUFS 3.1を採用。
Snapdragon 865+の採用ではないものの、ハイエンドにふさわしい構成です。

上記はiQOO 3 5Gの実機によるAntutuスコア
iQOO 5 Proと同一構成で約59万点のスコアが出ているため、iQOO 5 Proでも同等もしくはそれ以上のスコアが出ることが想定されます。

120W急速充電、15分で満充電

iQOO 5 Proは4000mAhのバッテリー容量で120W急速充電に対応
5分で50%、15分で100%まで充電することのできる驚異的な充電スピード!
ただし、ワイヤレス充電には非対応。


100W超えはXiaomiの「Mi 10 Ultra」に続き市場で2台目になります。
参考までに、Mi 10 Ultraは4500mAhのバッテリー容量で5分で41%、23分で100%まで充電することができます。

6.56インチAMOLED リフレッシュレート120Hz

iQOO 5 Proは6.56インチ FHD+のディスプレイを採用
リフレッシュレートは120Hz、タッチサンプリングレートは240Hzをサポート


これまでのiQOOシリーズとの最大の違いはディスプレイにあります。
iQOO 3 5Gは、AMOLEDでリフレッシュレートは60Hz
iQOO Neo 3は液晶でリフレッシュレートは144Hz

コスパを重視するあまり、AMOLEDかつ高リフレッシュレートの端末がなかったiQOOですがついに、AMOLEDかつ120Hzを実現。

また、これまでパンチホールを右上に採用してきたiQOOですが、iQOO 5シリーズより左上に配置を変更。
これにより、横持ちでゲームをした際にパンチホールが邪魔になりにくくなります。

光学5倍ズームのトリプルカメラ

これまでカメラ性能に物足りなさを感じることが多かったiQOO端末ですが、今回は非常に健闘しています。
iQOO 5 Proのカメラ構成は5000万画素(メイン)、1300万画素(超広角)、800万画素(望遠)のトリプルカメラとなっています。

光学式手ブレ補正8K動画撮影、ペリスコープカメラを搭載し、光学5倍、ハイブリッド60倍にズーム機能をサポート。

ステレオスピーカー搭載

iQOOユーザー待望のフラグシップ機でステレオスピーカーを搭載
ただし、iQOO 3 5Gで採用されていたイヤホンジャックはiQOO 5 Proにて廃止されています。

まとめ:iQOO 5 Proの総評

iQOO 5 Proは8GB+256GBが4998元(約76,600円)、12GB+256GBが5498元(約84,300円)

フラグシップ機の中では決して高くはありませんが、これまでのiQOO端末と比較するとやや割高です。
iQOOもいつかのXiaomiやOnePlusと同じように最初はコスパで攻めて、後から独自のブランド路線を築いていくのでしょか。

ただし、Mi 10 Ultraのグローバル版が発売されるかどうかが分からない状況下ではiQOO 5 Proも十分に対抗馬となるでしょう。
iQOO(vivo)端末では日本語に対応はもちろん、豊富な対応バンド、端末のデフォルト設定からGoogleをインストールすることができます。
(詳しくは→【ゲーミング】iQOO UIをレビュー!リリース直後のソフトウェアを試す)


iQOO 5 ProをAliExpressで探す


スポンサーリンク