Xioamiは、2月13日に中国にてMi 10シリーズとして「Xiaomi Mi 10」と「Xiaomi Mi 10 Pro」を正式発表しました。
今回は、上位モデルとなる「Mi 10 Pro」のスペックを紹介していきます。
目次
Xiaomi Mi 10 Proを3行でまとめると、、、
- Snapdragon 865に最大メモリ12GB/最大ストレージ256GB(UFS 3.0)の超ハイスペック
- 1億800万画素を含むクアッドカメラに手ブレ補正や8K撮影にサポート
- 90Hzのリフレッシュレートと6.67インチの湾曲AMOLEDディスプレイ
Xiaomi Mi 10 Proのファーストインプレッション
Xiaomi Mi 10 Proの基本情報:スペック
スペックの見方、判断基準についてはこちら対応バンドについてはこちら
充電規格についてはこちら
Xiaomi Mi 10 Proの付属品
- 充電アダプター
- Type-C USBケーブル
- Type-C USB to 3.5mmイヤホンジャック変換器
- 保護ケース
- SIMピン
- 保証書
- ユーザーマニュアル
Xiaomi Mi 10 Proのデザイン
カラーバリエーションは2色のみMi 10は、3色でしたが、Mi 10 Proは異なる2色を展開。
筐体サイズや筐体重量、デザインはMi 10と同様になるのでカラーで見分けるかたちとなります。
また、前モデルのMi 9と同様にUSB Type-Cが採用され、3.5mmイヤホンジャックは廃止されています。
Mi 9の下部ベゼルが約3.6mmだったのに対し、Mi 10 Proは約3.32mmとさらに細くなっています。水滴ノッチ→パンチホール、フラット→湾曲ディスプレイになっているので画面占有率は高まっています。
軽量さがウリだったMi 9の本体重量は約173g
しかし、Mi 10 Proは約208gと35gの重量か。特別重いわけではないですし、ディスプレイサイズが大きくなったり、リアカメラの数が増えたので仕方ないですね。
Xiaomi Mi 10 Proの性能
Snapdragon 865を搭載
Mi 10 Proは、Qualcommの最新かつ最高性能の「Snapdragon 865」を搭載後述する、メモリ(LPDDR5)とストレージ(UFS 3.0)、リフレッシュレート(90Hz)との組み合わせにより、2020年上半期において最高クラスの性能を有するスマートフォンと言うことができます。
発表会で公開されたAntutuスコアは驚異の「585,232」
Snapdragon 855を搭載した、Mi 9と比較して10万点以上もスコアが向上しています。
メモリとストレージの規格もパワーアップ!
Mi 10のメモリは、8/12GBで次世代規格「LPDDR5」、ストレージは、256/2512GBで次世代規格「UFS 3.0」を採用それぞれが大容量なのは、言うまでもないですが規格も非常にパワフル!
LPDDR5では、データの転送速度が向上し、UFS 3.0では、ファイルの読み込み速度が向上します。
あまり、注目されていない項目ですが、ユーザーがエクスペリエンスに直結する非常に重要な項目です。
体感できる大きな違いは、アプリの起動速度が速くなります。
一度、最新規格を体感してしまうと戻れません。
※ストレージの最新規格として「UFS 3.1」が既に発表されていますが、Mi 10 Proでの採用は見送られました。
UFS 2.1→UFS 3.0の際のように劇的な変化はないとしているので今の所「UFS 3.0」で十分と考えられます
液体冷却によりパフォーマンスを安定
いくら、スペックが高くても発熱によりパフォーマンスを制限されては意味がありません。Mi 10 Proはその点もバッチリで5次元放熱システムによる液体冷却を搭載
CPUの温度を最大10.5℃まで冷却することが可能で、長時間の安定したパフォーマンスを提供します。
前モデルのMi 9でも液体冷却が搭載されていましたが、さらにパワーアップしているとのこと。
6.67インチ 90HzのAMOLEDディスプレイ
Mi 10 Proは、6.67インチ、FHD+のAMOLEDディスプレイを搭載そして、90Hzのリフレッシュレートと180Hzのサンプリングレートをサポート
一般的なスマートフォンは、60HzのリフレッシュレートのためMi 10 Proを一度体験してみれば90Hzの凄さが分かるはず。
Webのスクロールからゲームの描画まで、ヌルヌルで非常な滑らかな映像を味合うことができます。
1億800万画素を含むクアッドカメラ
Mi 10 Proのカメラ構成は、108MPのメイン+12MPの深度+20MPの超広角+8MPのクアッドカメラとなっています。Mi 10も同じく108MPを含むクアッドカメラですが、Mi 10 Proでは他の3つのカメラの画素数が高くなっています。
このカメラ性能と後述すうるバッテリー性能がMi 10との大きな違いになります。
8Kでの動画撮影をサポート
メインカメラは、OIS(光学式手ブレ補正)や8Kでの動画撮影に対応8K解像度は、HDの16倍もの高解像度で、細部まで非常に高精細な撮影が可能です。
しかし、108MPや8Kほどのデータ容量だとストレージの圧迫が懸念されます。
最大512GBと大容量ですが、microSDカードでの拡張には対応していないのが残念な点です。
ただ、 新たに「.HEIF」での拡張子で写真の保存が可能になり、従来の拡張子よりもストレージ容量を節約することが可能とのこと。
ステレオスピーカーで音質も向上
Mi 10 Proでは、ステレオスピーカーを採用!2方向からのサウンドかつ従来のスピーカーよりも大型化されており、臨場感溢れるサウンドを体感することができます。
YouTubeやNetflixなどをスピーカーで見る方には、必須とも言って良いステレオスピーカー。
4500mAhのバッテリー容量+50Wの急速充電
Mi 10 Proは、4500mAhのバッテリー容量を搭載し、50Wの急速充電に対応また、10Wのリバースチャージにも対応しており、Bluetoothイヤホンなどを背面に置くことで充電することができます。
Mi 10は、4780mAh+30W急速充電なのでバッテリー容量は若干減るものの充電スピードは高速化しています。
また、前モデルのMi 9は3300mAhとバッテリー容量が少なく、バッテリー持ちが欠点となっていたので嬉しいパワーアップ
90Hzのリフレッシュレートでもバッテリーを心配することは少なくなりそうです。
まとめ:Xiaomi Mi 10 Proはどんな人にオススメか?
文句のないくらい、各スペックが最高峰のMi 10 Proロマンを追い求めるなら、是非手に入れたいスマートフォン!
しかし、価格も約8万円~と高価格化が進んでいます。
実際、普通にスマートフォンを使用する程度なら、オーバースペックに感じないこともないです。
そのため、Mi 10 Proではなく通常モデルのMi 10の方がオススメしやすいです。
カメラ性能とバッテリー性能が大きな違いなので、Mi 10でも十分過ぎるくらい高スペックです。
通常モデルのMi 10のスペックと併せて御覧ください。
販売サイト | 価格(3/15更新) |
Banggood | 約101,000円 |