
Motorolaは先日発表されたmoto g8 plusに続いてスタンダードモデルであるSnapdragon 665搭載の6.4インチスマートフォン「motorola moto g8」を発表しました。
moto g8 plusと比較して Snapdragon 665搭載 であること、メモリが4GB、ストレージが64GBなのは同等ですが、6.4インチのディスプレイはHDであり6.3インチFHDのmoto g8 plusと異なっています。
またトリプルレンズ搭載なのも同様ですが、 moto g8 plus が 4800万画素+500万画素+1600万画素だったのに対し、 moto g8は1600万画素+200万画素 +800万画素に留まっています。
目次
moto g8を3行でまとめると、、、
- Snapdragon 665搭載のミッドレンジスマートフォン
- トリプルレンズ搭載
- 6.4インチHDディスプレイ
moto g8 のファーストインプレッション
moto g8 の基本情報:スペック
価格 | 約29,000円 |
OS | Android 10 |
SoC | Snapdragon 665 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
Antutuスコア | 140000 |
ディスプレイ | 6.4インチHD+ |
カメラ | リアカメラ:16MP/2MP(マクロ)/8MP(超広角) フロントカメラ:8MP |
バッテリー | 4,000mAh (10W急速充電対応) |
Wi-fi | 802.11 b/g/n 2.4 GHz |
Bluetooth | 5.0 |
カラー | パール・ホワイト、ネオンブルー |
サイズ | 161.27 x 75.8 x 8.95mm |
重量 | 188.3g |
防水防塵 | 撥水設計 |
接続端子 | USB Type-C |
イヤホン端子 | あり |
生体認証 | 指紋認証、顔認証 |
対応バンド | 2G:GSMバンド2/3/5/8 3G:WCDMA バンド1/2/4/5/8 4G:LTE バンド1/2/3/4/5/7/8/20/38/40 / 41 |
技適認証 | – |
対応バンドについてはこちら
充電規格についてはこちら
moto g8の付属品
- 充電器
- USB Type-Cケーブル
- ガイド
- SIMツール
moto g8 のデザイン

moto g8の性能
トリプルレンズを搭載

モトローラ社によると、メインカメラは高速なオートフォーカスが可能で、マクロカメラは被写体に(メインカメラと比べて)5倍寄ることができるとしています。また、119°の超広角カメラは普段の4倍の広さを撮影できるとしています。



AIカメラ

Snapdragon 665 搭載でマルチタスクに対応

4 GBのRAMにより、moto g 8はマルチタスクに対応し、複数のアプリを一度に実行しながら、シームレスに切り替えることが可能です。
4000 mAhのバッテリー

6.4インチ HD +ディスプレイ

まとめ: moto g8 はどんな人にオススメか?
moto g8は今まで紹介してきたようにトリプルレンズを搭載し、ミッドレンジスマートフォンとして十分なスペック、機能を持っていると言えるでしょう。上位モデルの moto g8 plus と比較するとカメラ、ディスプレイのスペックは劣りますが普段使いには十分と言えるでしょう。
なんといってもそのコストパフォーマンスが魅力のモデルだと言えます。