台湾のMediaTekは新SoCとしてHelio G80を発表しました。
MdiaTek製のSoCは低価格帯のスマートフォンに良く搭載されており、昨年7月に発表されたHelio G90/G90Tは「Redmi Note 8 Pro」に搭載され出荷されています。
また、先月には予算重視のゲーム用SoCとしてHelio G70を発表しています。今回発表されるG80はG70とG90の間とされていますが、実際はG90よりG70寄りの性能になっているようです。Helio G80は今月後半にインドで出荷される廉価版ゲーミングスマートフォンに搭載される予定です。
Helio G80には最大周波数2.0Ghzの2つのARM Cortex-A75コアと、最大周波数1.8GHzの6つのARM Cortex-A55で構成されるオクタコアCPUを搭載。
GPUはARM Mali-G52を950Mhzで搭載します。
そのため同じGPU搭載のG70よりもわずかに性能が向上しているようです。Helio G80はG70とCPU・GPUが同じでありクロックを上げることにより性能を向上させているようです。
QualcommのSnapdragonと比較すると性能的にはSnapdragon 710に近い性能のようです。
| MediaTek Helio G70 | MediaTek Helio G80 | MediaTek Helio G90 / G90T | |
| CPU | 2x   ARM Cortex A75 @ 2.0GHz  6 xARM Cortex A55 @ 1.7GHz 12nm製造  | 2x   ARM Cortex A75 @ 2.0GHz   1.8   GHzで6個のARM Cortex A55    12nm製造  | 2   x ARM Cortex A76 @ 2.0GHz(G90Tで2.05GHz)  6 x ARM Cortex A55 @ 2.0 GHz 12nm製造  | 
| GPU | ARM Mali-G52 MC2 @ 820MHz | ARM Mali-G52 MC2 @ 950MHz | ARM Mali-G76 3EEMC4 @ 720MHz(G90Tは800MHz) | 
|    AI | なし | なし | 2x MediaTek APU @ 750MHz | 
|    RAM | 1   x LPDDR3 @ 933 MHz、最大4GB   2x   LPDDR4X@1800MHz、最大8GB    eMMC 5.1  | 1x   LPDDR3 @ 933MHz、最大4GB   2x   LPDDR4X @ 1800MHz、最大8GB   eMMC 5.1  | 2133MHzで2個のLPDDR4X、最大10GB   UFS   2.1 eMMC 5.1  | 
| カメラ | 25MP   @ 30fps   16MP   + 16MP @ 30fps    48 MP @ 17 fps  | 25MP   @ 30fps   16MP   + 16MP @ 30fps    48 MP @ 17 fps  | 48MP   @ 30fps   24MP   + 16MP @ 30fps    64MP @ 22.5fps  | 
| 表示 | FHD + @ 60Hz | FHD + @ 60Hz | FHD + @ 60Hz(G90Tで@ 90Hz) | 
| モデム | Cat-7、2xCA | Cat-7、2xCA | Cat-12、3xCA | 
| 機能 | 1×1 802.11ac、Bluetooth 5.0、GPS + GLONASS + Beidou + Galileo | 1×1 802.11ac、Bluetooth 5.0、GPS + GLONASS + Beidou + Galileo | 1×1 802.11ac、Bluetooth 5.0、GPS + GLONASS + Beidou + Galileo | 
新しく発表した、G80は低価格でゲームを楽しみたい人にはいいSoCになるかもしれません。


					
					
					
					
			
			
			
			
			
			
			
			
			
                			
                			
                			
                			
                			
                			
                			
	
	
	
	
	
	