特に平日の午前7~9時の通勤・通学の時間帯、午後0時~2時のお昼休みの時間帯、午後5~7時の退勤や下校時間、そして午後9時~11時の帰宅後の時間帯です。
これらの利用者が集中する時間帯は格安スマホの通信速度が落ちる可能性があります。
ではUQモバイルの通信速度はどうなのでしょう?この記事では私が実際に使っているUQモバイルでの実行速度を計測し、その使い勝手を検証したいと思います。
混んでいる時間帯の実行速度を測ってみた
回線が混んで通信速度が遅くなると言われている時間帯の速度を計測してみました。これらは特に混んでいると言われている平日に計測したものです。
なお動画を含めたスマホを快適に使える速度としては5Mbps以上といわれています。
この事を念頭に入れて通信速度を評価してみましょう。
なお計測エリアは私が住んでいる神奈川県川崎市でのもので、2019年の8月7日(水)に行いました。
いずれもUQモバイルの「高速モード(上り最大225Mbps、下り最大25Mbps)」を使用しています。
通勤時間の午前7~9時
ダウンロードが31.4Mbps、アップロードが5.57Mbpsとなっています。
高画質な動画にも余裕で対応でき、テザリングで複数の端末を使っても問題のない快適な通信速度なのがお分かりいただけると思います。
お昼休みの 午後0~2時
ダウンロードが49.8Mbps、アップロードが1.91Mbpsとなっています。
帰宅時間の 午後5時~7時
ダウンロードが42.9Mbps、アップロードが7.21Mbpsとなっています。
夜の 午後9時~11時
ダウンロードが57.7Mbps、アップロードが5.57Mbpsとなっています。
参考:Wi-Fi使用時の通信速度
私の自宅ではauひかりを使用していますが、参考までに自宅のWi-Fi回線を使った通信速度測定結果も掲載しておきます。
上記の回線スピードと比較するとダウンロードに関しては、ほとんど同じ。
特に体感でその差を実感することができないほどの高速通信を実現しています。私はauからの乗り換えでUQモバイルと契約したのですが、多少の速度低下は覚悟していました。
しかし実際に使ってみると体感速度は、ほとんど変わらず、数字上も変わらない速度が出ています。
結論:混んでいる時間帯の通信速度も問題ない
以上のように格安SIMが遅くなると言われている平日の通勤時間、昼休み、夜の時間帯でも全く問題の意速度が出ていることが検証されました。この結果は使っている私でも少し意外なものでした。
UQモバイルはなぜ安定して速いのか
これに関しては大きく二つの理由が考えられます。au系格安SIMだから
各格安SIM会社はドコモ、au、ソフトバンクという大手キャリアから回線を借りて事業を展開しています。回線を借りてと言っても、もちろん回線全部ではなくてその一部を借りています。
格安SIMの会社の多くはこのレンタルをdocomoから借りています。楽天モバイル、LINEモバイル、OCNモバイル、mineoなどなど大手で顧客数も多い会社が多いようです。
格安SIMが借りているのは回線の一部なので、利用者が多いとどうしても速度が出にくいのです。
例えて言えば路線規制されている道路に多くの車が押し寄せるようなものです。
一方、UQモバイルはauの回線を利用しています。au系の格安SIM会社は数が多くありませんあい、auのサブブランドとして優先的に回線が使えていると言われています。
そのため、快適に回線を利用できるというわけです。
UQは「WiMAX 2+」という自社回線を持っている
もうひとつの理由としてUQモバイルを提供しているUQコミュニケーションズが「WiMAX 2+」という通信回線を持っているということが挙げられます。そもそも、UQモバイルはUQコミュニケーションズというモバイルルーターサービス「WiMAX」を提供する企業でした。
このルーター、とてもスピードが速く現在でもとても人気があります。
UQモバイルはauから回線を借りているだけではなく、この「WiMAX 2+」の回線も利用しているので通信速度が速いのではないかと推測されます。
節約モードの速度は?
UQモバイルには節約モードが用意されています。節約モードは送受信最大300Kbpsのモードとなっており、どれだけ使ってもデータ消費量がゼロとなっているお得なモードです。
今までは通常モードである高速モードでの速度を計測してきましたがここでは節約モードを検証してみましょう。
UQモバイルの節約モードはどんな時に使える?
データ通信速度をあまり必要としないTwitterやFacebook、音楽ストリーミングサービスのデータ消費量がゼロになりますので、SNSや音楽しか使わない場合は節約モードにしておくとデータ消費を抑えることができます。この節約モードはUQモバイルの専用アプリ「ポータルアプリ」をインストールすることで簡単に利用できます。
UQモバイルポータブルアプリは、通常の高速モードへの切り替えや節約モードへの切り替えがワンタッチで可能で、月々のデータ使用量を確認したり、データチャージもできます。

節約モードの最大速度
節約モードの最大速度は契約する料金プランによって異なり、下記のようになっています。- おしゃべりプラン/ぴったりプラン:受信最大300kbps(0.3Mbps)
- データ高速プラン:送受信最大200kbps(0.2Mbps)
- データ高速+音声通話プラン:送受信最大200kbps(0.2Mbps)
- データ無制限プラン:送受信最大500kbps(0.5Mbps)
- データ無制限+音声通話プラン:送受信最大500kbps (0.5Mbps)
節約モードの実際の速度は?
私は「データ高速+音声通話プラン」を契約していますが、実測値は下記の通り、ダウンロードが0.26Mbps、アップロードが0.21Mbpsでした。
この理由はわかりませんが、UQモバイルが押しているプランはあくまでも「おしゃべりプラン」/「ぴったりプラン」なので、それよりも低い数値を掲載しているのかもしれません。
いずれにしても高画質の動画を見るのは厳しく、メールやSNS、音楽ストリーミング、テキストが主なサイトの閲覧にあっているモードのようです。
UQモバイルを使う上では、この高速モードと低速モードを切り替えてうまくデータ容量を節約するのがポイントだと言えます。
速度の裏付け
次に高い通信速度を裏付ける事実をご紹介しましょう 。調査で証明された速度No.1

調査対象のサービスはは、2019年2月15日~22日の期間で調査を実施した「2019年3月格安SIMサービスの利用動向調査」よりメインで利用している格安スマホM上位8サービスに、ワイモバイルを加えて通信速度調査を実施しています。
なお、調査は昨年調査アプリの「Ookla Speedtest.net」および、WebとYouTubeのLoading Timeが計測できる「4Gmark」の2アプリを利用して計測しており、端末は「Huawei P20 lite」で統一してあります。
調査結果の詳細については、こちらのJ.D. パワーのホームページを参照してみてください。
速度だけじゃない!高い満足度

さらに、「格安スマートフォンサービス顧客満足度調査」における第1位の受賞は、昨年度に続き2年連続となっています。
この調査は、大手3キャリアサービス(docomo, au, SoftBank)以外の携帯電話会社、または格安SIM会社が提供するサービスで、スマートフォンを利用している全国の18~64歳の男女個人利用者を対象に、契約先の事業者からスマートフォン端末も一緒に購入した方と、SIMカードのみを購入してスマートフォンを利用している方の、それぞれ4,000人に対して行われています。
「格安スマートフォンサービス顧客満足度調査」は、「通信品質」、「各種費用」、「提供端末」、「サービスメニュー」、「手続き・サポート対応」の5つのファクターにより総合的な満足度を評価したものです。「格安SIMカードサービス顧客満足度調査」は、「提供端末」を除いた4つのファクターを対象としています。
調査結果の詳細については、こちらもJ.D. パワーのホームページを参照してみてください。
この結果は、通信速度はもちろん、価格やサービス、サポートまで含めたUQモバイルの高い実力を示していると思います。
事前にお試しもできる
前項まではUQモバイルの高くて安定した通信速度のレポートをしてきましたが、もちろんこれは時間帯や場所、タイミングなどによって微妙に変わってきます。「自分の使うエリアで本当に速いの?」という方は、ぜひUQモバイルが提供しているお試しサービスをご利用されることをお勧めします。
UQ モバイルでは、15日間無料でSIMをお試しできるTry UQ mobileというサービスを実施しているのです。
しかも申し込みは簡単でたったの3ステップです。
- 仮申し込み:メールアドレスの登録
- 本申込み:受信したメール内のURLへアクセスして必要事項を入力
- 受け取り:登録された住所宛てに製品が送られてきます
Try UQ mobileの公式サイトはこちら
不安な方は是非お試しをお勧めします。Try UQ mobileは登録料や、通信料、レンタル料は一切かかりません。
使用後も指定の送り状を使って返送するだけで、返却しに行く手間も送料もかかりません。
まとめ
いかがでしたか?実際に速度を計測してみて、使っている私も驚くほど速くて安定していることがわかりました。
もちろん繰り返しになりますが、データを測定した場所やタイミングにもよって結果は変わってくると思います。
不安な方は前項でご紹介したTry UQ mobileをまず試されてはいかがでしょうか。それでは皆さんが安くて快適な格安SIMを利用できますように!