Googleは8月3日(日本時間:8月4日)、「Google Pixel 4a」を正式発表しました。
もともと5月頃に発表される予定でしたが、3ヶ月ほど遅れてようやく発表される運びとなりました。
目次
Google Pixel 4aを3行でまとめると、、、
- Snapdragon 730、メモリ6GBと普段使いに困らないスペック
- FeliCa対応、おサイフケータイの利用が可能
- イヤホンジャック、ステレオスピーカー、eSIM対応、重量143g
Google Pixel 4aのファーストインプレッション
Google Pixel 4aの基本情報:スペック
スペックの見方、判断基準についてはこちら対応バンドについてはこちら
充電規格についてはこちら
Google Pixel 4aの付属品
- 18W USB-C 充電アダプター
- 1m USB-Cケーブル(USB 2.0)
- クイックスタートガイド
- クイックスイッチアダプター
- SIMツール
過去のPixelシリーズと比較
Google Pixel 4aとGoogle Pixel 3aの比較
Pixel 4a | Pixel 3a | |
発売日 | 2020年8月20日 | 2019年5月17日 |
価格(税込) | 42,900円 | 48,600円 |
ディスプレイ | 5.81インチ有機EL 1080×2340 FHD+ | 5.6インチ有機EL 1080×2220 FHD+ |
本体サイズ | 69.4×144×8.2 mm | 70.1×151.3×8.2 mm |
筐体重量 | 143g | 147g |
SoC | Snapdragon 730 | Snapdragon 670 |
メモリ | 6GB | 4GB |
ストレージ | 128GB | 64GB |
リアカメラ | 1200万画素デュアルピクセル | 1200万画素デュアルピクセル |
インカメラ | パンチホール 800万画素広角 | 画面上部(ノッチなし) 800万画素広角 |
バッテリー | 3140mAh | 3000mAh |
充電ポート | USB Type-C | USB Type-C |
ワイヤレス充電 | ✕ | ✕ |
3.5mmイヤホンジャック | ○ | ○ |
カラー | Just Black(黒) | Just Black(黒) Clearly White(白) Purplr-ish(白藤色) |
Pixel 4aとPixel 4/Pixel 4XLの比較
Pixel 4a | Pixel 4 | Pixel 4 XL | |
---|---|---|---|
価格(税込) | 42,900円 | 89,980円~ | 116,600円~ |
ディスプレイ | 5.81インチ有機EL アスペクト比19.5:9 1080×2340 FHD+ |
5.7インチ有機EL アスペクト比:19:9 アンビエントEQ搭載 1080×2280 FHD+ |
6.3インチ有機EL アスペクト比19:9 アンビエントEQ搭載 1440×3040 QHD+ |
HDRサポート | ○ | ||
メモリ | 6GB | ||
ストレージ | 128GB | 64GB/128GB | |
SoC | ・Snapdragon 730 (8コア) ・Adreno 618 ・Titan M セキュリティ モジュール |
・Snapdragon 855 (8コア) ・Pixel Neural Core ・Titan M セキュリティ モジュール |
|
リアカメラ | シングルカメラ 広角 ・12.2MP (f/1.7) ・オートフォーカス ・デュアルピクセル位相差検出 ・光学/電子式手ぶれ補正機能 ・視野77° ・画素サイズ1.4 μm |
デュアルカメラ 広角 ・12.2MP (f/1.7) ・オートフォーカス ・デュアルピクセル位相差検出 ・光学/電子式手ぶれ補正機能 ・視野 77° ・画素サイズ 1.4 μm 望遠 ・16MP (f/2.4) ・位相差検出式オートフォーカス ・光学/電子式手ぶれ補正機能 ・スペクトル+フリッカーセンサー ・視野52° ・画素サイズ1.0 μm |
|
インカメラ | シングルカメラ 広角 ・8MP (f/2.0) ・固定フォーカス ・視野84° ・画素サイズ1.22 μm |
シングルカメラ 広角 ・8MP (f/2.0) ・固定フォーカス ・NIRフラッドエミッター ・NIRドットプロジェクター ・NIRカメラ2基 ・視野90° ・画素サイズ1.22 μm |
|
カメラ機能 | ・夜景モード ・トップショット ・ポートレート モード ・HDR+ |
・グループ自撮りモード ・夜景モード ・トップショット ・ポートレートモード ・超解像ズーム ・モーションオートフォーカス ・HDR+ ・よく撮影する人 ・デュアル露出補正 ・Motion Sense |
|
動画 | 背面カメラ ・4K(30fps) ・1080p(30/60/120fps) ・720p(30/60/240fps) 前面カメラ ・1080p(30fps) ・720p(30fps) ・480p(30fps) |
背面カメラ ・4K(30fps) ・1080p(30/60/120fps) ・720p(240fps) 前面カメラ ・1080p(30fps) |
|
バッテリー | 3,140mAh | 2,800mAh | 3,700mAh |
18W急速充電 | ○ | ||
ワイヤレス充電 | × | ○ | |
生体認証 | 指紋認証(背面) | 顔認証 | |
ネットワーク | ・Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac, 2×2 MIMO ・Bluetooth 5.1 ・NFC ・Google Cast |
・Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac, 2×2 MIMO ・Bluetooth 5.0 ・NFC ・Google Cast |
|
SIM | nanoSIM + eSIM | ||
オーディオ | ・デュアルステレオスピーカー ・USB-C オーディオ ・3.5mmオーディオジャック |
・デュアルステレオスピーカー ・USB-C オーディオ |
|
筐体デザイン | ・ポリカーボネート製ユニボディ ・Gorilla Glass 3 のカバーガラス |
・アルミ製フレーム ・マット仕上げハイブリッドコーティング加工 ・Gorilla Glass 5(前面) ・Gorilla Glass 5 ソフトタッチまたは磨き加工ガラス (背面) |
|
防水・防塵 | × | IP68 | |
本体サイズ | 69.4×144×8.2mm | 68.8×147.1×8.2 mm | 75.1×160.4×8.2mm |
筐体重量 | 143g | 162g | 193g |
カラー | Just Black | Clearly White Just Black |
Google Pixel 4aのデザイン
Google Pixel 4aは、5.81インチの有機ELディスプレイを搭載Pixel 4で搭載されていたSoliレーダーは非搭載、インカメラにはパンチホールを採用しています。
これにより、ベゼルレスを実現
ただ、顔認証には対応しておらず指紋認証のみの対応
Google Pixel 4aの性能
Snapdragon 730とメモリ6GBを搭載
Google Pixel 4aは、SoCにSnapdragon 730、メモリは6GBを搭載Pixel 3aのSnapdragon 670、メモリ4GBと比較すると大幅にパフォーマンスが向上しています。
モデル名に”a”を冠する廉価モデルですが、普段使いでは困ることのないスペックを搭載しています。
1200万画素のシングルカメラを搭載
昨今のスマートフォンは廉価モデルでも高画素化、複眼化が進んでいますがPixel 4aは1200万画素のシングルカメラを採用Pixel 4には搭載されていた望遠レンズは無くなったものの、夜景モード(天体撮影対応)、トップショット、ポートレート モード、HDR+などに対応しています。
Google Pixelシリーズの強みであるAIを活用して、シングルカメラでも幅広い撮影シーンでに活躍が期待できます。
3140mAhのバッテリーと18Wの急速充電
Google Pixel 4aは3140mAhのバッテリー容量を搭載Pixel 4の2880mAhからわずかに増加し、「自動調整バッテリー」機能を搭載することで、バックグラウンドでアプリの消費電力の最適化が行われるとのこと。
また、18Wの急速充電に対応
30分で約50%の充電が可能です。
ただし、Pixel 4には対応していたワイヤレス充電には非対応です。
FeliCa搭載、おサイフケータイに対応
日本向けに販売されるPixel 4aはFeliCaを搭載し、おサイフケータイが利用できます。まとめ:Google Pixel 4aの総評
Google Pixel 4aは8月14日予約開始、8月20日販売開始SIMフリー版はGoogle Storeから、キャリア版はSoftbankより発売されます。
価格は税込42,900円
Pixel 4a購入特典として、Googleクラウドストレージサービス「Google One」と「YouTube Premium」が3ヶ月無料となります。
価格だけを見ると、やや高いと感じるかもしれませんが、
日本モデルとしてローカライズされており、技適取得、FeliCa対応、国内バンド対応に加えて、3年間のAndroid OSのアップデートが保証されています。
これらを踏まえると、SIMフリーAndroidとして妥当かも。と思ってしまいます。