ユーザー登録(無料)
ログイン

Xiaomi スマートフォン

「Xiaomi 12」が正式発表!6.28インチ、Snapdragon 8 Gen 1搭載、約6.7万円


投稿日:

Xiaomi 12

Xiaomiは12月28日、中国にて新製品発表会を開催し、同社フラグシップ機「Xiaomi 12」「Xiaomi 12 Pro」「Xiaomi 12X」の3機種を正式発表しました。

本記事ではその内「Xiaomi 12」のスペックをお伝えします。

Xiaomiは、今までも無印とProのモデル展開は行っていましたが、いずれも画面サイズに違いはありませんでした。
例えば、「Mi 11」と「Mi 11 Pro」はどちらも6.81インチのディスプレイを搭載し、主な違いはカメラ性能となっていました。これは、「Mi 10」と「Mi 10 Pro」でも同様です。

しかし、最新のXiaomi 12シリーズでは「Xiaomi 12」が6.28インチ、「Xiaomi 12 Pro」が6.78インチと画面サイズによる違いを設けています。

このSoCは据え置きで異なる画面サイズを展開するのはAppleがiPhone 12シリーズより行なっていた戦略であり、XiaomiがAppleを意識していることが公式ティーザーからも伺えます。

Xiaomi 12の画面は、6.28インチ FHD+解像度のAMOLEDディスプレイを搭載
最大輝度は1100nit、12bitの色表示や120Hzのリフレッシュレートに対応します。

Xiaomi 12の横幅は69.9mm。これは、「iPhone 13」の横幅71.5mmよりもコンパクトでありながら、「Xiaomi 12」のディスプレイは6.28インチであり、「iPhone 13」の6.1インチよりも大きい画面サイズとなっています。(※参考までに「Mi 11」の横幅は74.6mmです。)

これにより、持ちやすく操作しやすくなったとしています。

前モデルの「Mi 11」では4辺が側面に向かって湾曲したディスプレイが採用されていましたが、Xiaomi 12では側面のみ湾曲したディスプレイとなっております。他にも、パンチホールの位置が左端から中央に変更。

また、画面サイズが小型化したことにより解像度がダウングレードしています。
前モデル「Mi 11」の解像度は2Kでしたが、「Xiaomi 12」の解像度は1080pに変更されています。(※上位モデル「Xiaomi 12 Pro」は2K解像度)
これは、バッテリー持ちを考慮した結果であるとXiaomiは説明しています。

SoCには4nmプロセスにて製造されたQualcomm最新チップ「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載
前世代比でCPU性能は20%、GPU性能は52%、AIエンジンは400%、電力効率は25%向上しているとのことです。

発熱が懸念されますが、2600㎟のベイパーチャンバーと3枚の大型グラファイトシートにより放熱を行います。

Xiaomi 12のバッテリー容量は4500mAh

Xiaomiが先日発表したバッテリーの物理的なサイズは同じでも、バッテリー容量を既存のものと比較して10%増加させる新技術を採用。

これにより、画面サイズが小型化したものの「Mi 11」の4600mAhと同水準を維持しています。

その他バッテリー性能では、67W有線での急速充電、50Wワイヤレス充電、10Wワイヤレス給電に対応します。

67W有線では39分、50W無線では53分で満充電が可能としています。

Xiaomi 12はトリプルカメラを搭載
カメラ構成は、5000万画素メイン(IMX 766 / OIS)、1300万画素超広角、500万画素マクロ

ハイエンド機種としては控えめなカメラ性能であるものの、ソフトウェア面では「Xiaomi Image Brain」を搭載し、起動が21.2%、撮影が53.7%、連続撮影が209%、夜景撮影が39.9%速くなるしています。

さらに「スマートビジュアルトラッキング機能」を搭載し、人や動物などを認識して、スムーズに焦点を合わせることが可能とのことです。

インカメラは3200万画素を搭載します。

メインセンサーに採用されているIMX 766はSONYとOPPOが共同開発をしたイメージセンサーです。

SONY IMX 766は、「OPPO Reno7 Pro」や「OPPO Find X3 Pro」、「OnePlus 9 Pro」などのフラグシップ機に採用されている5000万画素のイメージセンサーです。
これまで主にOPPO系ブランドにて採用されており、Xiaomiが採用するのは初めてです。

その他、Harman/Kardon社監修のステレオスピーカーを搭載し、生体認証は顔認証とディスプレイ指紋認証に対応
筐体サイズは152.7 ×69.9×8.16mm、重さは180g(レザー179g)

ソフトウェアは最新のMIUI 13をプリインストールします。

筐体カラーは、ブラック、ブルー、パープル、グリーン(レザー)の4色を用意

価格と対応バンドは以下の通りです。

  • 8GB+128GB:3,699元(約66,700円)
  • 8GB+256GB:3,999元(約72,000円)
  • 12GB+256GB:4,399元(約79,300円)
  • 5G:n1 / n3 / n5 / n8 / n28a/ n38 / n40 /n41 / n77 / n78 / n79
  • 4G:FDD-LTE B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B26
    TDD-LTE B34 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42
source(1)
スポンサーリンク