
長期に渡って噂されていたiPhone SE2やiPhone 9は4月16日、「iPhone SE(第2世代)」としてAppleより正式発表されました。
エントリーモデルのiPhoneとしては、前モデルiPhone SE(第1世代)から4年ぶりの発表になります。
目次
iPhone SE(第2世代)を3行でまとめると、、、
- 見た目はiPhone 8、性能はiPhone 11
- 価格は44,800円(税別)から
- 新たにWi-Fi 6、eSIMに対応
iPhone SE(第2世代)のファーストインプレッション
iPhone SE(第2世代)の基本情報:スペック
iPhone SE(第2世代)の付属品

- EarPods with Lightning Connector
- Lightning – USBケーブル
- USB充電アダプタ
- マニュアル
iPhone SE(第2世代)のデザイン
見た目はiPhone 8と変わらず

iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と同じRetina HDディスプレイを搭載しています。iPhone 11 Proに搭載されている有機ELより解像度は下がりますが、Appleのスケーリング技術により鮮明な表示が可能です。

iPhone SE(第2世代)のハード面では、iPhone 8と大きな変化はありません。

端子はLightningで、イヤホン端子は無し。

iPhone SE(第2世代)は、iPhone SE(第1世代)と比べると大幅にデザインが変更されています。もともとiPhone SEの”SE”はAppleの幹部であるPhilip Schiller氏によると、Special Editionの略で特別なiPhoneを示しているそうです。
iPhone SE(第2世代)カラーは3種類

左から、ブラック、ホワイト、(PRODUCT)レッドです。
iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と違い前面パネルの色がブラックのみとなっています。
iPhone SE(第2世代)の性能
SoCにはA13 Bionicを搭載

A13 Bionicは今までのiPhoneに搭載されている中で最も新しい高パフォーマンスなSoCです。
そのため、iPhone XRやiPhone XSよりも約30%省電力化し、グラフィック性能も約20%向上しています。
また、iPhone SE(第2世代)のベンチマークやRAM容量は判明していませんが、同じSoCを搭載したiPhone 11シリーズのAntutuベンチマークスコアの平均は53万点前後です。
Antutuベンチマークスコア53万点もあれば普段使いに困ることはなく、3Dゲームなどもサクサク遊べるでしょう。
5万円前後のエントリークラスのスマートフォンでiPhone 11シリーズの性能が手に入るのは大きな魅力ですね。

iPhone Xから廃止された指紋認証がここにきて復活しました。筆者は指紋認証機能が無くなって困っていたいたので嬉しいポイントです。

Apple公式サイトでは「iPhone SEは最大水深1メートルで30分間の耐水性能を
持っています。コーヒーや紅茶、炭酸飲料が少しくらい
かかっても大丈夫。埃だってご心配なく。」と表記されています。
カメラ構成はiPhone 8と同じ

iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8ではできなかったアウトカメラ、インカメラでのポートレート撮影が可能になりました。
カメラ構成は全く同じですが、iPhone SE(第2世代)はiPhone 8と比べグラフィックの処理が大幅に向上しているためiPhone 8より綺麗な写真撮影を行うことができそうですね。
iPhone 8との違いは?
iPhone SE(第2世代)はiPhone 8に比べ- A13 Bionic搭載
- Wi-Fi 6対応
- ホームボタンが3Dタッチから感触タッチ
- eSIMに対応しDSDSが可能
- 画面パネルブラックのみに
- 重量や大きさ
- 防水防塵等級(IP67)
- カメラ構成
- Lightningコネクター
- Felica対応
また、バッテリー性能はAppleによるとiPhone 8と変わらないとのこと。
まとめ:iPhone SE(第2世代)価格と発売日

iPhone SE(第2世代)のApple公式サイトでの価格は、64GB : 44,800円(税別)、128GB : 49,800円(税別)、256GB : 60,800円(税別)です。
iPhone 11の価格が、74,800円(税別)からなので最新のiPhoneとしてはかなり安い価格設定になっている印象です。
また、iPhone SE(第2世代)は、iPhone 7やiPhone 8からの乗り換えの場合形状が同じなため、同じケースを使うことができます。 Appleストア直営店舗はコロナウイルスの影響で販売は無しの見込みですので、残念ながら、発売日に店舗で直接買うということはできなそうです。
iPhone SE(第2世代)は、Docomo、au、Softbankでの取り扱いが決定しています。auでは、4月20日から予約開始、発売日は4月27日。SoftBankでは、4月17日から予約開始、発売日は4月27日となっています。
(Apple公式サイトは各キャリアより2日発売日が早いです。)