ユーザー登録(無料)
ログイン

初心者入門 格安SIM

Softbankの新しい端末割引サービス「トクするサポート」の特徴とメリット・デメリットを解説!


投稿日:

トクするサポート

電気通信事業法の改正に伴い、携帯電話各社が料金やサービスの見直しを進めている中、ソフトバンクから新しい端末購入サポートのサービスとして「トクするサポート」を発表しました。
法改正により端末補助金が「事実上禁止」される中でソフトバンクはどういった購入サポートを行うのか、法改正以前のサービスとどう違うのか、メリットとデメリットも含めて紹介します。

「トクするサポート」を3行でまとめると、、、

  • 電気通信事業改正法により端末代金と通信料金の完全分離の義務化が原因
  • 2年使用後に端末を返却すると残金が免除されるため、端末代金の最大半額が免除される
  • ソフトバンクユーザー以外でも割引サービスを利用できる

電気通信事業改正法とは

電気通信事業改正法は、2019年10月に施行された法律で総務省でモバイル市場の競争促進のための議論から、各社が実施していたスマートフォンへの月々サポートなどの割引を禁止する改正が行われています。
「割引を禁止」と言い切ってしまうと少し語弊があり、正確には「端末代金と通信料金の完全分離を義務化」する改正となります。
従来のソフトバンクなどの事業者と契約した状態で、ソフトバンクから端末を購入し、端末購入の割引で通信料金と月々割などの端末補助金がセットとなっていることや、端末割引の資金を事業者が機種変更を行わないユーザーも含めて全体から徴収することを禁止することが趣旨となっています。

機種変更を定期的に行うユーザーからすると、月々割などの端末補助金による割引がなくなり、せっかく安く買えていたスマートフォンが高くなるといううれしくない改正ですが、これにより全ユーザーから端末割引に使っていた費用負担を求めなくてよくなれば、菅官房長官が「通信料金は4割程度安くできるはず」といったことを実現できるはずという総務省の目論見もあったようです。

法改正に対するソフトバンクの対応

ともかく法改正により各社はこれまでのように端末割引を通信契約の中で行えなくなり、それぞれに対応が必要となりました。
単純に割引をやめてしまうのが一番シンプルですが、そうなると今のスマートフォンは高性能パソコン並みの性能を持っているため、性能に見合った金額でそのまま販売してしまうと、端末価格が10万円以上に一気に値上がりしてしまいかねない状態となります。
そうなると機種変更だけでなく、新規契約などの動きもにぶくなり、事業者としては耐えられない状態になることは目に見えており、各社はそれぞれに知恵を絞って対応を開始しました。

ソフトバンクも法改正にあわせて端末購入に対する新しいサービスを打ち出してきました。
それが「半額サポート+」です。

「半額サポート+」を発表

本記事の「トクするサポート」ではなく、「半額サポート+」というサービスが発表されたわけですが、これは今までの「半額サポート」の対象が、ソフトバンクユーザーだけを対象としていたのを変更し、ソフトバンクユーザーでなくてもソフトバンクの端末を購入することができるようにしました、というサービスです。

「ソフトバンクユーザーではない人がソフトバンク端末を購入する意味ってなに?」という印象を受けてしまいますが、契約ユーザーだけを対象とする割引施策がダメなら、ソフトバンク以外のユーザーにも門戸を広げようという、言ってみれば奇策に出たわけです。

サービス利用プログラム利用料として月額390円を支払う代わりに、48回払いで購入した端末を半分の24回目まで終わった時点で、端末を返せば残りの支払いを免除することができるというサービスで、ソフトバンクユーザーはもちろん、ソフトバンクユーザー以外でも端末代金を安く抑えることできるというアピールに出たわけです。

「半額サポート+」発表後の総務省の動き

しかし、ソフトバンクの新しいサービス「半額サポート+」は総務省から早速突っ込みを受けてしまうことになります。
ソフトバンクユーザー以外がサービスを利用する場合、通信契約がないため端末だけを持ち逃げし、代金不払いになってしまうリスクを抑えるため、ソフトバンクユーザー以外がサービスを利用する場合、購入から100日はSIMロックをかけたままにするとしたのです。

高価なスマートフォンを持ち逃げされるリスクを下げたいのはわかりますが、せっかく端末買ったのに、100日経つまではソフトバンクユーザー以外には実質的に利用できないというのは、ユーザーからすると何の意味があるんだろう?という感想を持つでしょう。
そういった意味からも奇策でしかないという評価も受けているようですが、総務省からも100日もSIMロックをかけるのは不当と厳しいコメントをもらうことになりました。

また、サービス名の「半額サポート+」という名称も消費者庁から突っ込みを受けていて、48回払いの半分に当たる24回分が最大で免除になるため、最大で機種代の「半額」をサポートする趣旨となりますが、サービスプログラム代金が最低でも24か月分かかっているわけで、実際に利用者が得られるメリットは「半額ではないのに半額得するようなサービス名は不適切」とこれにもケチをつけられた形になりました。

総務省の指導により「トクするサポート」に名称変更

せっかく発表した新サービスにさっそくケチをつけられたソフトバンクですが、どう対応するのかと思うと、総務省と消費者庁からの指摘への対応を行い、サービス名称を「トクするサポート」に変更してきました。
これにより「半額」という言葉を強く印象付けることはないという回答を打ち出してきたことになります。
また、SIMロックについても100日ではなく、持ち逃げを防ぐために一定の条件を付けた上で、即日解除できるように改善してきました。
これならソフトバンク以外のユーザーもサービスを利用しやすくなるという意味では、今回の総務省のコメントには効果があったと評価することができそうです。

ちなみに一定の条件は、まだすべて確定したわけではないようですが、ソフトバンク以外のユーザーの場合、クレジットカード払いで端末を購入することを条件とするようです。
また、SIMロックの即日解除の実施にも、デポジット制の導入を予定しているらしく、持ち逃げリスクを下げながら、ユーザーに受け入れられるサービスに改善してくれると予想されます。

「トクするサポート」の特徴

では、「トクするサポート」の詳細についても触れてみましょう。
端的に言うと、端末購入を48回払いとし、月額サービス利用費を払うことで半分の24回目の支払い時点で、端末の買い替えなどで端末を返却すれば、残りの支払いを免除するというものです。

返却と言ってももちろん端末は使える状態である必要があるので注意してください。
状態の判定はソフトバンク側でガイドラインを今後設けるでしょうが、少なくとも壊れた端末を持ち込んだ場合は、受け入れられないでしょう。

「トクするサポート」のいいところと旧サービスとの違い

旧サービス(半額サポート・半額サポート+)と同様に、48回払いで割賦契約したスマートフォンを2年後、24回支払った時点で買い替えた場合、通常であれば新しいスマートフォンの代金以外に買い替えた古い機種の残債も支払う必要があるため、新しいスマートフォンは欲しいけど、残債が残っていると機種変更をためらってしまうシーンですが、残債が免除してもらえるというのが最大のメリットでしょう。

スマートフォンの性能向上にともなって買い替え周期は2年を超える方が増えてきていますが、2年経つと新しいサービスや目新しい機能が増えているスマートフォンも多く、負担を少なくしたうえで新しい機種に変更できるというのは魅力に感じます。

またソフトバンクユーザーであれば、以前からあったサービスが形を変えて継続しているような印象となりますが、今回の「トクするサポート」はソフトバンクユーザー以外にも適用されるため、ソフトバンクで販売されている端末に魅力を感じたdocomoやauのユーザー、格安スマホユーザーでほしい機種が自分の契約している格安スマホにない場合に選択肢が増えるというのが大きなメリットになるでしょう。

「半額サポート+」で条件としていた「100日間はSIMロック解除を受け付けない」という制限も「トクするサポート」では撤廃し、条件は付くものの「即日解除」を行う方針とのことなので、SIMフリーユーザーには注目度の高いサービスとなるでしょう。

「トクするサポート」のダメなところと旧サービスとの違い

次に「トクするサポート」のダメなところですが、サービスを申し込んだ時点で、事実上2年後に機種変更を行うことが前提となってしまうところです。
2年後に果たして自分が欲しいと思う機種が出ているのかは、サービスを申し込む時点では不明なのに、サービスのメリットをすべて受けようと思うと、申し込み時点から24回目の支払いで機種変更をしないと、それ以降メリットがどんどん減ってしまうからです。

ソフトバンクユーザーにとっては従来型の「半額サポート」から改悪されたポイントになるのが、月額390円のサービス利用料がかかっている点です。
従来の「半額サポート」はサービス利用料は無料であったため、2年後に本当に機種変更をするかは不明だけど、申し込んでも損はないサービスであったため、端末購入時にとりあえず申し込んでいる方も多かったでしょう。
しかし、今回の「トクするサポート」(サービス名変更前の「半額サポート+」も同様)では、月額サービス利用料が取られてしまうため、機種変更を行わない場合は、ユーザー側が損をするだけの仕組みになっている点が非常に「ダメ」になってしまっています。

まとめ:「トクするサポート」は申し込むべきか否か

端末代金と通信料金の分離により、今後スマートフォンの価格は今までのように割安で購入することは難しくなっていくと予想されています。
そういった状況で機種変更を行う際に、48回払いで月々の支払を抑えつつ、2年後の機種変更で残債を免除してくれる「トクするサポート」は定期的に機種変更を行う方には魅力的なサービスとなります。
今回の「トクするサポート」では、ソフトバンクユーザー以外も対象となるため、格安スマホを使っている方も含めて、iPhoneなどの価格帯が高めの機種を購入し、2年周期ぐらいで機種変更を行う方は、ぜひ申し込みを行うべきです。

反面、気に入った機種を3年、4年使うことに抵抗のない方、それほどハイエンド機種を必要としない方、そもそも安い機種を購入する方は、月額390円とはいえ、2年間で9,360円、3年間で14,040円、4年間機種変更をしなければ18,720円を余分に支払うことになる「トクするサポート」は不要となるでしょう。

機種変更を行う周期や月額サービス利用料の合計と、免除される残債の金額を見比べた上で、サービスを申し込むかの判断が必要となります。


スポンサーリンク