![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-xiaomi-1.jpg)
4月1日と言えば、エイプリルフール。
エイプリルフールを楽しませてくれたスマホメーカーのジョークを紹介していきます。
※あくまでも、エイプリルフールのジョークであり、実際の商品として発売されるわけではありません。
HUAWEI:動物言語翻訳首輪
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-huawei.jpg)
同社の誇るAIテクノロジーを最大限に活用し、首輪を動物に付けることで動物の言語を翻訳!
翻訳した動物言語は、スマートフォンに送られ確認することができるとのこと。
OPPO:ビームでスマホを充電
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-oppo-1.jpg)
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-oppo-3.jpg)
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-oppo-2.jpg)
デバイスを認識すると、ボールがビームを発射し、スマートフォンの内蔵バッテリーを充電。
部屋の中にスマホがあれば、常に充電ができる優れもの。
Xiaomi:Mi 6 復刻版
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-xiaomi-1.jpg)
Mi 6 復刻版は、5.99インチ、パンチホールを採用した2Kディスプレイ、リフレッシュレート90Hzで545ppi。
メモリ12GB・ストレージ256GBでSnapdragon 865、5G対応。
リアカメラは1億画素を含むトリプルカメラを搭載。
バッテリー容量は4070mAhで、65Wの急速充電・30Wワイヤレス充電・10W逆ワイヤレス充電をサポート。
なんと、価格は、3699元(約56,000円)
お安いですね!
MEIZU:太陽光充電
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-April-Fool-meizu-1.jpg)
同端末は、ソーラー充電をサポートしており、背面を太陽光に当てることで充電が可能とのこと。
UMIDIGI:UMIDIGI Switch
![](https://simtaro.com/wp-content/uploads/2020/04/umidigi-s5-pro-April-Fool.jpg)
画像だけの投稿で特に説明は無かったのですが、任天堂Switchにそっくり。
せっかくなら、スペックや価格なども公開してほしかったですね。
※重ね重ねになりますが、エイプリルフールのジョークであり、実際に製品が発売される訳ではありません。