楽天は2月12日、2020年度決算において楽天モバイルの新規申し込み数が、2021年2月8日時点で250万回線を突破したと発表しました。

楽天モバイルの新規申し込み数は、2021年1月29日時点で220万回線を突破、2月8日時点で250万回線を突破したことが明らかになりました。
楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が発表されたのは、2021年1月29日。
つまり、
新料金プランが発表されてから僅か約1週間で30万回線の増加していることになります。なんと、申込みペースは4倍に。

思い返せば、楽天モバイルは1月31日、Webサイトへのアクセスや申込みが急増しており、「
現在、多くのお客さまよりお申し込みをいただいているため、一部の申し込みが完了しにくい状況が発生している。」と公式HPにてアナウンスを行っています。

さらに、決算発表後の2021年2月12日、
紹介者に1,500ポイント、紹介された方に1,000ポイントをプレゼントする楽天モバイルの紹介キャンペーンを今までは、「終了日未定」としていましたが、2021年2月24日(水)8:59までで終了すると発表しました。

Rakuten UN-LIMIT VIの料金プランは、1ヶ月のデータ通信量に応じて月額料金が変わる従量制のプラン。
1ヶ月のデータ通信量が1GBまでの場合は0円、3GBまでの場合は980円、20GBまでの場合は1,980円、20GBを超えるユーザーはデータ通信量無制限で2,980円
専用アプリ「Rakuten LINK」を用いて通話を行うことで追加料金なしで国内通話が何度でもかけ放題となります。

楽天モバイルは、300万人を対象にプラン料金を1年間無料とするキャンペーンを行っていますが2021年2月8日時点で250万回線を突破。
今後、300万人ギリギリでの駆け込み需要が急増することが予想されており、間もなく300万回線を突破するのではと思われます。