欧州議会は6月7日(現地時間)、スマートフォンやタブレットなどをEU域内で販売する場合、充電端子として「USB Type-C」の搭載を義務付ける規制案に合意しました。
欧州議会が発表したプレスリリースによると、メーカーに関係なく全てのポータブル電子デバイスの充電端子がUSB Type-Cに統一されます。
これは、スマートフォンやタブレットだけでなく、ノートパソコン、携帯ゲーム機、イヤホン、デジタルカメラ、ポータブルスピーカーなど有線ケーブルで充電可能なデバイスに適用されます。
なお、スマートウォッチやスマートバンドなどサイズの小さいデバイスは対象外となります。
今年後半に予定されているEU加盟国の理事会と欧州議会での正式承認を経て施行され、2024年秋までに大半の機器に適用される見通しです。一方、ノートパソコンのみ施行から40ヶ月の猶予期間を設けるとしています。
2年後にAppleがEU域内で自社製品を販売する場合は、USB Type-Cを搭載しなければならず、遅くともiPhone 16ではLightning端子が廃止されることが確実です。
一方、この法案は先述したように”有線ケーブルで充電可能な”デバイスに適用されます。言い換えれば、Appleがワイヤレスでのみ充電可能なiPhoneを発売した場合、USB Type-Cの搭載は強制されません。
また、この法案はEU域内で販売されるデバイスに適用されるため、ヨーロッパ版ではUSB Type-Cを搭載し、その他の市場ではLightningを継続することもできます。
ただし、ワイヤレス充電のみや特定の市場でのみ仕様を変えることは考えにくく、上記2つが杞憂に終わることを願いたいです。
先日には、AppleがUSB Type-C搭載 iPhoneのテストを開始していると伝えられており、Apple関連製品のリーク情報に精通するアナリスト Ming-Chi Kuo氏は、「2023年に発表されるiPhoneはUSB Type-Cが搭載される。」と述べています。
この決定を受けてAppleがどのような動きを見せるのか注目です。
source(1)